株式会社中村建設SecurityAction2つ星ロゴ

SDGs 健康経営 ブライト企業 お問い合わせ
本社
〒863-2201
熊本県天草市五和町御領12200
TEL 0969-32-1151
FAX 0969-32-0502
熊本営業所
〒860-0029
熊本市中央区米屋町3-15-2
エクシーMC米屋1階
TEL 096-355-6211
FAX 096-288-3621
長嶺作業所
〒861-8039
熊本市東区長嶺南8丁目2-15
TEL 096-349-7060
FAX 096-349-7066
有明営業所
〒861-7311
熊本県天草市有明町上津浦4297
TEL 0969-53-0520
FAX 0969-53-0570

土木工事

土木工事

 土木工事は、「中村建設」の創業当初からもっとも大きな柱と位置付けている事業のひとつです。地元・天草を中心に、数多くの道路、橋、港、トンネルなどを手がけてきました。地域の安全や経済発展などを願って行われるこれらの工事は、将来へと形の残る仕事ですので、誇りをもって仕事にあたっています。

橋梁工事・・架設桁架設工法

PC上部工工事・・架設桁架設工法

この工事は、最初に架設桁(ガーダー)を架設し、その上でセグメント桁を組み立て門構(門型クレーン)で架設を行います。橋本体のセグメント桁は工場で製作します。組み立てた桁に緊張を与えることにより、引っ張りに強い桁を作ることができます。


着工前


台座


架設桁(ガーダー)架設


軌条設置


セグメント桁


主ケーブル緊張


主桁架設


完成写真

トンネル工事・・NATM工法

地山の支保工機能を有効に活用しようとする工法が、「NATM工法」です。国内導入以来、4半世紀、その「NATM」を複雑な地質でも施工できるように、様々な工夫が施され・改良・アレンジが続けられています。ヨーロッパで生まれ、日本育った世界に誇れるトンネル技術、それが日本の「NATM」工法です。

舗装工事

最近は、新設より維持補修工事が多くなりました。車が道路を通れば、舗装部分は、すり減ります。太陽光線により劣化も進みます。安全な車の走行のためには、滑らかな舗装が欠かせません。特に舗装下地の路床の調整においては、入念に施工し良い仕上がりが長持ちできるよう日々研究を重ねております。


(1)路面切削


(2)路面切削清掃


(3)シート貼付


(4)路面清掃


(5)乳剤散布


(6)表層工型枠


(7)舗設・転圧


(8)区画線

施工事例


知十橋上部工(JV)


仮設桟橋


須子トンネル(JV)


大江1号トンネル(JV)


軍ケ浦トンネル(JV)


海岸整備


海上コテージ


御領漁港


須子橋脚


洲崎橋


黒崎橋


中洲新橋


五和ダム(JV)


農免舗装


消波ブロック


天門橋仮設桟橋


五和東部ダム(JV)


内野黒猪トンネル(JV)


坂瀬川御領線舗装


維持舗装補修


農地整備


区画線設置


新松原橋


御領防波堤


学校敷地造成 完成


学校敷地造成


切土:法面工事完了


道路改良完成全景

ページ上部へ