熊本県天草市五和町御領12200
TEL 0969-32-1151
FAX 0969-32-0502
熊本市中央区米屋町3-15-2
エクシーMC米屋1階
TEL 096-355-6211
FAX 096-288-3621
熊本市東区長嶺南8丁目2-15
TEL 096-349-7060
FAX 096-349-7066
熊本県天草市有明町上津浦4297
TEL 0969-53-0520
FAX 0969-53-0570
SDGsってなんだろう?.jpg)
誰ひとり取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、世界の
さまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。
2015年に国連総会で全会一致で採択され、国際社会は一致団結して2030年を目指してこの目標を
達成しようと合意しました。
SDGsってなんだろう?|SDGsクラブ|日本ユニセフ協会【公式HP】
中村建設の取り組み

私たちは持続可能な環境目標(SDGs)を支援しています
-
2.飢餓をゼロに
フードドライブ活動への参加
熊本県【消費生活課】 フードドライブページ↗
子会社が栽培しているミニトマトの割れ果を新鮮青果として本社にて販売、
食品ロスの削減に取り組んでいる -
3.すべての人に健康と福祉を
健康診断受診率100%(人間ドックの補助金の導入)
健康経営優良法人認定取得に向けた取り組みを実施
協会けんぽヘルスター宣言認定
天草市健康ポイント事業認定取得 -
4.質の高い教育をみんなに
社員のキャリア向上のために資格取得の費用補助を導入
定年を迎える社員を積極的に再雇用し、若手社員へ技術の継承を行っている
子会社への見学を含め、市内小中学校・県内高校・大学等の職場体験や
社会科見学を積極的に受け入れている -
5.ジェンダー平等を実現しよう
ハラスメントの防止を徹底(専門部署を開設)
ジェンダー平等を目指し、男女それぞれの社員が全ての社内会議に参加
産前産後休暇の取得、育児休暇の取得(男女) -
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
本社屋上に太陽光パネルを設置し、節電に取り組んでいる
社用車に可能な限り燃費のいい車を導入し、CO2排出の抑制に取り組んでいる -
8.働きがいも経済成長も
幅広い学科(専門学科卒以外)からの新規卒業者の積極的な採用
産育休からの復帰がしやすい職場づくり
-
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
講習会やセミナーへの積極的な参加(費用補助)
職務や役割に応じた研修を実施または奨励している
ドローンを導入し業務の効率化の一端として活用の幅を広げている -
11.住み続けられるまちづくりを
熊本地震時の災害復旧工事(河川復旧・道路復旧・災害公営住宅の建設)
社内の全照明器具をLEDへ切替、節電に取り組んでいる -
12.つくる責任 つかう責任
建設現場資材の適切なリサイクルを実施
備品管理制度によるごみの削減
-
15.陸の豊かさも守ろう
草刈りボランティア清掃の実施
熊本県SDGs登録制度.jpg)
熊本県SDGs第2期登録制度に登録されました。(令和4年~令和7年)
「熊本県SDGs」は熊本県内の企業等が自らの活動とSDGsとの関連性を認識し、SDGsの達成に向けた具体的な取り組みを推進することにより
SDGsの普及を促進することを目的として、令和3年1月に創設されました。
中村建設は、今後もSDGsの活動に積極的に取り組み、持続可能でより良い世界の実現ができるよう努めて参ります。